広報通信

ホームページがリニューアルしました。
今後こちらのページでは、当施設が発行している広報誌『槇』『陽だまり』をアップしていきたいと思います。

また、年に数回、当施設職員の日々の業務や研修の様子、地域活動等の報告も行っていきます。

是非ご覧ください。 画像をクリックすると閲覧ができます。

広報誌『槇』第56号 令和7年1月

2024年12月3日

11月はノロウィルスの研修を行っています。 ベッド上で嘔吐した場面を想定し、4名のグループ単位で実習を行いました。 いざという時、慌てず感染を伝播させない対応が実践できるよう備えていきたいです。

広報誌『陽だまり』 2024年12月

広報誌『槇』第55号 令和6年11月

2024年10月25日

先日、秋の避難訓練を行いました。 夜間の職員が少ない時間帯を想定し、火元に近い利用者様を如何に煙から安全な場所へ早く誘導するかを意識して行いました。 避難訓練後は水消火器を使った、消火器訓練や水害時の避難誘導の方法を伝達しました。

広報誌『陽だまり』2024年9月

2024年8月27日

槇の里では年に数回、サンクスカードを職員に配布しています✉️

これは他の職員に感謝の言葉を送るという物で、お互い感謝しあう事によって、仕事へのモチベーションを高めてもらう為に行っております❣️

写真のとおり、職員同士たくさんの感謝の言葉が並んでいます。

広報誌『槇』第54号 令和6年8月

2024年6月28日

槇の里に5月よりベトナム技能実習生が配属しました。 1日のタイムスケジュールは出勤し、朝礼に参加。申し送り内容をひらがなでできる範囲で記録し、職員が確認し説明します。 最近、少し聞き取れるようになりました。その後、利用者に挨拶をします。

顔や名前も覚えスムーズに出来るようになりました。 10時の水分補給では利用者様の好みも覚え、提供して皆様に喜ばれています。 毎日、日本語に悪戦苦闘しながら頑張っています。 職場でも仕事の合間を見て日本語の勉強をしています。

広報誌『陽だまり』 2024年6月25日

広報誌 『槇』第53号 令和6年5月25日

広報誌 『陽だまり』 2024年3月25日