【救急救命士】救急救命士の経験者採用です。、当院では初の救急救命士採用のため立ち上げメンバーとなります。見学も随時受付中ですのでホームページからお気軽にお申し込みください。 募集要項
募集職種 | 救急救命士(2名) | ||||||||
雇用種別 | 常勤 | ||||||||
お知らせ | 当院初の救急救命士の採用枠です。 当院は二次救急病院として救急科専従医4名が在籍し、DMAT・ドクターカーを運用しています。 施設見学は随時受付中です、お気軽にお申し込みください。 お申込みは病院ホームページまたはマイナビから。 【病院ホームページ見学応募フォーム】 https://www.jojinkai.com/ushiku/recruit/visit/ |
||||||||
応募条件 | ・救急救命士として消防機関又は医療機関において、3年以上の実務経験を有すること。 | ||||||||
職務内容 | 【医療機関での救急救命士としての診療補助】 2次救急告示病院での外来等における診療の補助で、主な業務は以下の項目の通りです。 なお、当院には救急専従医が4名おり、その医師の指揮の下での業務となります。 また、当院では初の救急救命士採用になり、経験者枠です。 ・救急センターでの救急診療補助 ・ドクターカーの運行及び管理 ・消防機関の救急隊との連絡調整 ・救急救命士の実習生の受入実務 |
||||||||
勤務時間 | 日勤:8:30~17:00 休憩:60分 一日の勤務時間:7時間30分 |
||||||||
休日 | 年間114日 | ||||||||
休暇 | 年次有給休暇 初年度10日(入職後3ヶ月後に付与、以降は労働基準法に準じる) 特別休暇:夏季休暇4日 慶弔休暇、出産休暇 産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、介護休暇、短時間勤務等 男性の育児休業取得の実績もあり、産休育休が取りやすい職場環境です。 |
||||||||
給与 |
|
||||||||
賞与 | 年2回 夏季・冬季 前年度実績4ヶ月分以上 |
||||||||
退職金 | あり | ||||||||
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備 | ||||||||
福利厚生 | ・職員食堂あり ごはん、味噌汁おかわり無料 ・ラウンジ(職員休憩所)、会議室・応接室完備 ・スポーツジムあり(1回300円、上限3,000円/月) ・定期健康診断(年2回無料) ・車通勤可能。無料駐車場。 ・ATMあり ・売店あり ・退職金制度(勤続5年以上、規定あり) ・ユニフォーム貸与 ・インフルエンザワクチン接種割引 ・通勤時の無料送迎バスの利用可 (牛久駅東口⇔牛久愛和総合病院の循環型※日祝日は運行無し) ・共済会制度 結婚祝い金、出産祝い金、慶弔金、永年勤続表彰など 診療費減免制度あり。当院受診の際に職員及びその家族を対象に各種診療費をそれぞれ1割免除。 ・忘年会等 |
||||||||
応募書類 | ・履歴書(写真貼付) ・職務経歴書 ・救急救命士資格免許証のコピー ※人事部宛にご郵送または事前に直接ご持参(17時まで受付)下さい。 【応募書類ご送付先】 〒300-1296 茨城県牛久市猪子町896 医療法人社団 常仁会 牛久愛和総合病院 人事部 |
||||||||
採用選考日 | ・随時(当院で実施) ※書類選考通過者とは個別に日程を調整いたします。 |
||||||||
採用試験 | ・書類選考 ・個別面接(原則1回) |
||||||||
勤務開始時期 | ご相談に応じます。 |