【事務職員(総務)】 募集要項
募集職種 | 事務職員(総務)(1名) | ||||||||||
雇用種別 | 常勤 | ||||||||||
研修制度 | あり ●教育委員会基礎班(勉強会) ●キャリアコンサルティング制度 |
||||||||||
応募条件 | ・普通自動車免許(AT限定可) ・年齢・業務経験不問(経験者は優遇しますが、未経験者の方も丁寧に指導致します) |
||||||||||
職務内容 | 経営管理(総務事務・医事事務)のメンバーとして、総務事務職を新しく募集することにいたしました。 以下の内容が主な業務内容です。 男女ともに活躍している職場になりますので、興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 【業務内容】 (総務系事務) ・施設管理(消耗品の管理発注、稟議起案、車両管理) ・採用業務(職員採用、学校訪問、業者折衝対応) ・保守管理(各種機器のメンテナンス対応、業者折衝対応、防災設備の管理) ・施設管理における契約書の締結、起案書作成等 ・社内イベント運営サポート (一般事務業務) ・利用者様家族様、来訪者様の受付、電話対応、会計対応 (その他) ・施設運営、経営管理に関する業務 *まずは今いるメンバーのサポートをしながら少しずつ業務を覚えていただきますのでご安心ください。 |
||||||||||
勤務時間 | 【勤務時間:1日7.5時間勤務 (シフト制)】 (1)08:30~17:00 (2)08:00~16:30 (3)09:30~18:00 (4)09:00~17:30(日曜のみ) ※(1)(2)(3)(4)を同部署内メンバーとシフト制にて調整の上、ご勤務頂きますが、 入職当初は(1)から慣れて頂き、徐々に他のメンバーと共に他の時間帯を経験していく流れです。 |
||||||||||
休日 | ・年間110日:4週9休制(※変則月あり)、夏季休暇4日(6月~9月) → 基本的に週2日お休みとなります。 → 変則月(1月:11日公休、3月:8日公休、5月:10日公休) |
||||||||||
休暇 | ・年次有給休暇 初年度10日(労働基準法に準じる。入社3ヶ月経過後に付与) ・特別休暇 慶弔休暇、出産休業、育児休業等 |
||||||||||
給与 |
|
||||||||||
賞与 | 年2回 夏季・冬季 | ||||||||||
退職金 | あり(勤続5年以上で支給) | ||||||||||
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備 | ||||||||||
福利厚生 | ・共済制度あり:結婚祝い金・出産祝い金・慶弔金・診療費減免制度(共済会入会時) ・年2回健康診断(無料) ・入社時の健康診断:内定後、無料で受けて頂きます ・職員食堂(2か所)、ATM(2銀行)コンビニ(病院内)、病院内健康増進施設(スポーツジム利用可)、忘年会費補助等 |
||||||||||
応募書類 | 応募書類をご送付またはご持参ください。追って面接日を連絡致します。 ・履歴書(カラー顔写真貼付) ・職務経歴書 【応募書類ご送付先】 〒300-1231 茨城県牛久市猪子町891-2 医療法人社団 常仁会 介護老人保健施設 春秋園 採用担当者宛 |
||||||||||
採用選考日 | 随時 | ||||||||||
採用試験 | 書類選考・面接(1回) | ||||||||||
勤務開始時期 | 応相談 | ||||||||||
備考 | 総務課を含む管理部門は経験者採用で入職した職員がほとんどです。 入職後は丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。 |